Quantcast
Channel: ちみかなのブログ
Viewing all 61 articles
Browse latest View live

ニコリ137号をご用意ください。(本家放談会2012年冬)

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

まずは連絡。いつも、本誌投稿前に投稿パズルのラインナップを記事中に書いていましたが

しばらく、これをやめたいと思います。やめるのに特に理由はないのですが、あれを書いた

ところで誰かにメリットがあるわけでもないですしね。

ぶっちゃけ、今回の本誌投稿分は少ないですよ。ラインナップを書いたら悲しく

なってくるほどに。


 閑話休題


昨日はニコリの本家放談会に参加してきました。今回は「ニコリ本誌137号を遊びたおそう」

という趣旨。ニコリストなら本誌137号は持ってて当然でしょう? という前提が素敵。

ちなみに持っていない方のために当日、会場でも販売されていました。


本家放談会、実は開始の13時数時間前まで行こうか迷っていました。ツイッターみれば

分かるのですが、最近は仕事でのミスを立て続きに、連日、やらかしていて、自己嫌悪に

陥っていたのです。

でも、そこでしか会えない人はたくさんいるし、ということで重い腰をあげて行ってきました。


しかし、腰をあげるのが少し遅れて13時開始なのに、会場についたのは13時10分ごろ。

皆さんが着席されている中、名前を書いたり、会費を払いました。


まだ会自体は始まってなくて、自分が着席したと同時に始まりました。

まずは自己紹介。(も)さんの適当な思いつきで「雪」か「東京国際マラソン」をテーマに

自己紹介することになりました。自分は最初のほうに自己紹介したのですが、今から思うと

青いブログの中の人が出席していなくて本当によかった(そのときはまだ会場に誰が

いるのかちゃんと確認してなかった)。オグランドさんとはいカード高柳さん(柳は、

本当は旧字体)の自己紹介は印象的でした。歌詞要約話はどこかでもう一度、ききたいな。


自己紹介が終わると、早速、放談会の始まり。全てで8つのゲームをしました。

(1) ポチコン思い出し描き

放談会が始まったので、皆さん、本誌137号を手元におきます。そして(も)さんの発言。

「みなさん、本誌をかばんの中にしまってください」

いろんな人が(も)さんに突っ込みをいれながら、本誌をしまっていました。

次の(2)のゲーム終了までは本誌を見てはいけない仕様でした。全員がしまったところで

配られたのは137号のイエローページに掲載されているポチコン配置。


ゲーム内容としては、これから137号で掲載されているポチコン掲載作のひとつのタイトルを

言うので、その掲載作と同じ線を引け、というもの。読み上げられたタイトルは「ワーイ、ゴールだ!」。

勿論、分かるわけではないのですが、皆さん、思い思いに「ワーイ、ゴールだ!」という

状況を考えて線を引いていきました。

制限時間がくるとスタッフが回収し、ゲーム進行の裏で一番近いものを選んでいました。


(2)ポチコンのタイトルをあてよう!

今度は逆バージョンです。ポチコンの線配置が掲出されるので、そのタイトルをあてると

いうもの。これは3回やって、ひとつめが場外乱闘作の3,ふたつめが佳作の10,みっつめが

場外乱闘作の5。ひとつめ、ふたつめは答えが文章なので、その中の単語を含むもの、

ニュアンスが近いものを答えた人に部分点が入っていました。みっつめは単語が答えだった

ものの、個人賞の(も)賞のタイトルを解答してしまう人が続出。自分もその一人でした。


(3)折れ曲がりシークワーズ探し

本誌137号の最後には四字熟語を集めた、シークワーズ・ザ・スーパージャイアントが

あります。この盤面を使って、折れ曲がりシークワーズ(ひとつの文字から次の文字に

いくときに八方向のいずれかに移動できるシークワーズ)をやろうという企画。お題に

あった、長い文字の言葉を選んだ人に得点が入ります。

お題は「盤面から食べ物を見つけてください」。ニコリ側としては最大5文字の言葉をみつけて

いたそうですが、蓋をあけてみると、最大12文字の食べ物を見つけた方が。ただ、その

食べ物は多くの賛同をえられず不可。一番多い文字を見つけたのは、べかみさんで「しょう

ゆうどん」でした。六文字は「こうやとうふ」がありましたが、「ど」

だろうということで不可になりました。ただ、「こうやどうふ」という文字列も盤面から

見つけることはできたそうで(タイムアップ後の発見なので、得点にはならず)。五文字

で10数名、4文字になると多くの人がなんらかの食べ物をみつけていました。


(4)いろいろ探そう!

ニコリ本誌の中に書かれている単語、イラストを掲出するというもの。全十問。ニコリスタッフの

予想に反して、あまりにも短時間に手があがった(たまたま開いていたページにあった、という

現象が続出)ため、題数を重ねるごとに、「読み上げ前はニコリ本誌を閉じて机に置く」、

「手は頭の後ろに」、「目を閉じる」とルールが追加されていました。そんな中でも、

おらけさんが大活躍されていました。

以下、掲出された問題。括弧内は答え。イラスト系は省略。

1焼豆腐(103ページ。漢字尻取り迷路の3行4列目)

2赤塚不二夫(40ページ。改訂版ニャロメの算数教室の著者)

3エサ代をケチりたい人が使う(122ページ。クロスワードのメール投稿について。ヨコのカギ3)

4ずっこけ話(77ページ。月刊ニコリスト紹介文)

5は3つの条件にあてはまるイラストを探す
・丸顔です
・私のシャツには襟がついています
・髪の毛は7本です 
(パズルなんでも座3ページ目。左上の写真の一番右の人)

5問目以降はイラストでした。

--------------

ここでいったん休憩。すみれやこうもりさんの差し入れのドーナツと(恋する)変人さん

の差し入れの韓国製クッキーがおいしかった。

---------------

(5)多い少ないコンテストをやろう!
本誌137号では都道府県でやったこのコンテストをニコリキャラクターでやるというもの。

ニコリキャラクタは目次のページに一覧があります。このニコリキャラクターの中で、

それぞれ一番票が集まりそうなキャラと票が集まりそうにないキャラをみんなが書いて投票。

結果を集計して、自分が書いた二つのキャラクタの票数の差分が自分の得点になります。

やはりニコリが一番票数が多かった。

(6)とことこで遊ぼう!

本誌137号のなんでも座で取り上げられている、とことこを皆で遊ぼうという企画。

使うのは下のほうで、最初に各自、散歩の合計時間を予想します。実際の散歩時間

との差分が自分のマイナス得点となります。

ゲームは、分岐点にさしかかったら少数決で行く方向を決めるというものでした。

予想したルートと同じように進ませることができた方が2人いらっしゃいました。

(7)オモパ投票

個人的に好きなオモパと、投票結果が二位になると予想されるパズルを思い浮かべて

挙手をするというもの。さしがねが大人気、二位はよせなべ、と継続オモパのほうに

軍配があがりました。ちなみに私はワープホールに挙手しました。

------------

とまあ、ここまでのゲームは正直、一部の人にぱらぱらと得点が入るという形式の

問題ばかりだったので大勢で得点のばらつきがありませんでした。そこで、最後は

記憶力が試され、場合によっては高得点ものぞめるゲームが用意されていました。

-------------

(8)137号で遊べるペンパを思い出そう!

また、ニコリをしまう時間がきました。

内容は簡単です。目次の右上ページにある、「パズル索引」でひけるパズル38種類を

思い出せるだけ書こう、というもの。載っているパズルを書いたらx10が得点、

載っていないパズルをひとつでも書いたらその時点で無得点。

最近のニコリ本誌は「号によって遊べないパズルもある」という仕様のため、この

パズル、今号、載っていたっけという記憶力が試されます。

そして、書き出し開始の前に(な)さんが出してくださったヒント

「さっき大人気だった『さしがね』、これも載っていません」

という発言で一気に混乱。その号で解けるからといって、パズル索引に載っていない

可能性もあるのです。


そんなこんなで、思い出しながら書いていきます。制限時間は10分。さしがね、が

駄目ってことはオモパ系は駄目なんだな、じゃあ二軍は? そうだ、点つなぎとか

間違い探し、同じもの探しなんてのもあったな。ワード系の、あのパズル、なんて

名前だっけ。そうだ、チマタグラムもあった。今号は碁石ひろいも特集されていたんだ。



思いおもい、19種類書きました。そして、(も)さんの第一声。

「点つなぎ、書いた人」挙手する自分「……載ってないんですねー」

この時点で自分の無得点が決まりました。ちなみに、チマタグラムも、解読ボードも、

解けるけれど、索引には載っていません。

このゲームの最高点は28個書いたオグランドさん。さすがです。


というわけで、一次会は終了。二次会会場へと向かいます。

二次会会場へ向かう途中、湾狼子さんが道端に落ちているお金(二千円)を発見。

交番へ届けるなんていう珍事もありました。

二次会では(恋する)変人さんやかずねぎさんのパズル論を拝聴していました。

あの方たちの持論を聞いていると、裄紘さんがたびたびおっしゃられる「感覚で作って

いる」という表現が自分にもぴったりあてはまるのだなあと思いました。ほんと、そこ

までいろいろなことを考えながら作ってはおらず、今回のパズルはこういう手筋を

注目させたいな、ぐらいの勢いな感じでしか作っていません。はい。

三次会はアシスト賞さんの話を主に聞いていました。


「やっぱりきてよかった」と思いつつ、帰宅しました。

参加された方、ありがとうございました。


画像はへやわけ(たいへん)です。カンペンはこちら


Liar Game - Rebone -

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

仕事方面で失敗が続いて、もうどうしていいか分かりません。

まあ、こんなところでネガティブ発言したところで改善するわけではないので、

控えますが。


閑話休題。


本日は代休をいただきました。

この代休をいただくためのメールでも、失敗をやらかしてマネージャからお叱りを

受けましたが、それはツイッターでもみていただければ。


さて、休みをとったもののあいにくの雨で、ぼけーっとして終わろうかなと思って

いました。そんなとき、マネージャからメールがありました。

「社用PC持ってるでしょ。持ってこれるなら、会社に持ってきて」

なら、とありますが、持っていけない理由もないのに持っていかないわけにも

いかず、届けてきました。雨の中。

そして、せっかく外に出たのだからとぶらぶら歩いていると見つけた

イトーヨーカドー。最上階はシネマコンプレクス。

そういえば、見たい映画があったな。。。


そう、逆転裁判!!


いや、この前、コンビニで逆転裁判の漫画を買いましてね。オリジナルストーリー

なんですが、ミステリ作家が原作を書いているからか、上質なミステリにしあがっていて

自分の中ですごく高感度があがったんです。で、だから、映画も見ておかなきゃな、と。


逆転裁判を見る予定で受付に行ったのですが、逆転裁判は18時ごろからしかやってなく、

現在12時。これはさすがに待てません。というわけで、予定を変更してみたのが

表題のLiar Game -Reborn-です。

これはドラマ放送時に原作で完了していなかった「イス取りゲーム」編を映画化した

もの。原作を読んでいる自分からすると結末が分かっている話なので、見てみたいな・

見なくてもいいかなという両方の気持ちが、五分五分だったのです。

でも、見てよかった。映像化すると面白さが際立つところは多々あるし、見せ方の工夫が

凝らされてて理解しやすかった。芦田愛菜ちゃんは少々大人びた演技に無理があったような

気もしますが(そういえば、彼女のスピンオフドラマで、彼女が数独を解いているシーンが

あるらしいですよ)、可愛いのは十二分に理解しました。


ライアーゲームは、ひとつのゲームでよくこんなパターンの戦い方ができるなあ、という

のが見所で、原作も再開しはじめたので、数年後にはまたドラマ化・映画化が期待できる

のかなと今から楽しみにしています。

今週末は社員旅行・兄の結婚式なので見れませんが、来週末あたりにでも、今度は逆転

裁判をみにいきたいと思います。


画像はスリザーリンクです。カンペンはこちら

(某所のパクリですが、知らない人はだまされてみてください)

ニコリvol138。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

先週の今日は兄の結婚式でした。大阪のとある式場で挙げたのですが、晴天で

結婚式日和でした。バルーンを飛ばしたり、さっき撮ったばかりの写真が披露宴の

スライドショーで映し出されたり。演出も多彩で面白かったです。

スライドショーでは二人がデートに行った場所がいくつか映っていたのですが、

その中に、浜辺に置かれた黄色い大きなかぼちゃ(?)の前でピースをする二人の

スライドがありました。あれはいったい、どこだったんでしょうねえ。


 閑話休題


ニコり138号が発売されています。自作問題を二作、採用していただきました。

ニコり社様、ありがとうございます。

採用していただいたのは

 ワープホール3(おてごろ)
 ひとりにしてくれ5(たいへん)

です。

ワープホールは、以前書いた「こういうワープの仕方もありなの?」という提示した

問題とは違うものです。やっぱりオーソドックスなものが選ばれやすいようで。

そして、もうひとつ、ひとりにしてくれの5は正直、掲載されたのが自分でも驚き。

というのも、あの問題の個人的な見せ所は四隅の5x5の数字の並びなのですが、左上が、、、

という欠点をかかえていました。もうちょっと時間があれば整えられたんですが。

でも、解いてみたらそれなりにすらすら解けたので、そこらへんを理由に採用して

いただけたのかもです。

他のパズルでは、着順発表のましゅが凄い。見た目勝負、かと思いきや、解いても

面白いのがさすがです。

そして、ネットワーズの2番は私の作品ではありません。一目みれば分かると思うの

ですが、もしかしてセカンドペンネーム? とか思われるのもアレなので。




さて、最後にひとつお知らせがあります。

先日の投稿をもって、しばらくパズル投稿をお休みすることにしました。

いろいろ理由はあるのですが、それを逐一挙げるのも野暮なので書きません。

ただ、あくまで「お休み」なので、もろもろの問題が解決したら、また投稿を

再開するかもしれません。

ブログについては、どうしようか考え中です。今回のようなパズルが採用された

場合の記事はあげるかも。


そういうわけで、今までありがとうございました。ちみかなでした。

フレッシュ2。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

四月。環境が変わる方もたくさんいらっしゃるみたいですが、自分の周りは特に何も

変わっていません。

でも、帰路の電車のそこここで、スーツ姿の若者が三、四人あつまって、互いのことを

話し合っているのを見ると初々しくてほんわかします。


 閑話休題。


フレッシュシリーズの第二弾が発売されました。

数独のほうで、自作問題を三問、採用していただきました。

ニコリ社様、ありがとうございます。

掲載作は次の三問。

60(Medium 5)
82(Hard 7)
96(Hard 9)

ただ、個人的な欲をいえば96番の問題は、フレッシュ1の44番と同じ本の中で扱って

ほしかったなあ、と。気になる方はフレッシュ1を要チェック。持ってない方は買ってね。


さて、、、、フレッシュ1、、、まだ全然解けてn(ry

書けるときに書く。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

タイトルについて。実は数日前から私用PCの調子がおかしく、Tabキーを押して

いなくても押しっぱなしの状態で動く現象が発生しています。

縦スクロールのあるページだと、上下運動を繰り返すのです。コメントを書こうと

してもすぐに次のフォーカスに移動してしまうのです。Tabキーを押すと数秒、現象が

停止するのですが、すぐに発生して……その結果が、某パズルサイトのひとくれに

関するコメントだったりします。

ちなみに、いい機会だったので新しいPCを注文しました。

  閑話休題。

ニコリ社から、むずかしめの問題を取り揃えた「とっておきましゅ」「とっておき

ぬりかべ」が発売されています。そして、「とっておきましゅ」のほうで自作問題が

4問採用されました。ニコリ社様ありがとうございます。

自作問題は以下のよっつ。

  16番
  54番
  91番
  123番

16番は点対称、54番は縦でみて一列おき、91番は白黒分離(一部分離できてないけど)

という見た目にも気を使った問題です。123番はよん様2問の1つ手前という掲載位置

からも分かるように難しめにしようと意識のもと作りました。

ただ、上記のそれぞれについてもっとうまく作品を作られている方がいて、へこんだり

もしました。でも、数独以外の依頼って漢字パズルの次がましゅなので、その部分としては

うれしいです。


あ、あと、そうそう。ましゅといえば、先月号の月刊ニコリストという会員制ミニコミ

誌のボツ箱というコーナーに自作ましゅを載せていただきました。併せてニコリ社様、

ありがとうございます。

難しすぎた、という(安)さんからのコメントもありましたが、あの問題は見たとおり

黒丸を最初にあんな風に配置してしまったために、黒丸から線が引けても、白丸の助け

を借りないと他の黒丸に影響を与えないんですよね。ですので、難しいという評価に

なったのも致し方ないかな、というのが個人的な意見です。


ちなみにパズル投稿の再開目処なんですが、とりあえず、現在の職業でとっておかないと

いけないかなと思われる二つの資格試験(応用情報処理試験とSJC-P)に合格したら

再開しようと思います。まあ、それぞれ上位の資格があるので、そっちをとってからだろう

という意見もあるかもしれませんが。。。

ちなみにSJC-Pは(1回の受験料が2万というネックはあるものの)随時受けられるのですが、

応用情報は年2回しか受けられないので、落ちれば投稿は本誌で2誌ずつ送れなくなって

いく仕様です。


……こういう制約を課したので、某青いブログの人が投稿を再開しても、自分はいつまで

経っても、なんて事態も起こりうるわけですが。ちなみに、とっておきましゅの青い人って

あなたですか?

「へ」が鬼門。(2012年夏関西放談会)

$
0
0
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

二つ前の記事で、四月ですが私の周りは特に環境の変わった人はいません、と書きました。

が、環境の変化は五月にやってきました。

いろいろあって、今、鳥取にいます。鳥取に来るときには「一ヶ月くらいだから」なんて

言われてました。

今日、正式に人事報告があり、鳥取所属への変更が決まりました。

しばらくは鳥取の、学生時代の味を楽しみたいと思います。東京に戻る頃にはもう十キロ

ぐらいは増量しているかも。

ちなみにPCは買い換えました。買い換えたものの、ネットにつなぐことができずに、マイン

スイーパーができるだけの箱になってましたが。


 閑話休題。


まずは動画を紹介。



この動画で分かる通り、今回は自身初の関西放談会に参加し、「しりとり」を楽しんできました。

鳥取からはるばる三時間かけて山科へ行くと、そこには作家新年会でお会いしたSEIKOさんや桂川さん夫妻、

東京の本家放談会でお世話になっているうしのちちさんや(恋する)変人さんがいました。全員で18名。

13時ちょうどに行ったのですぐに開始。

三ツ谷さん夫妻(奥さんがSEIKOさん)と松風さんの司会のもと、まずは自己紹介。当日は本能寺の変が起こった

日ということで、「本能寺」か「本能」をからめての自己紹介となりました。

ちなみにそのときに豆知識として披露されたのですが、今建っている本能寺は、焼けた場所とは別の場所にあるので

「ここで織田信長がぁ〜」と感慨にふけっても無駄とのこと。

そのあとは二チームに分かれ、さまざまな縛りのもとに三人代表戦のしりとりを楽しみました。


すべては覚えていないのですが、前半では「パズルに関係する言葉」、「白いもの」、「一メートルに収まるもの」

「一メートルに収まらないもの」、「肉眼では確認できないもの(抽象概念含む)」といったものが縛りとしてありました。

とりわけ長く続いたのは自分も参加した「一メートルに収まるもの」で、途中からは「畳めば収まる」という言葉が

そこここでつぶやかれていました。逆に「一メートルにおわまらないもの」では、「畳んでも収まらない」という暗黙のルールが

できていたため、地名や国名が頻出しました。


そのあとは趣向を変えて、「あたまとり」をしました。これは、しりとりの逆で、ある言葉の最初の文字が最後にくる言葉を答えて

いくというもの。アイスクリーム → スコア → スパイス のような。

ただ、この遊びにはひとつ欠点がありました。誰かが「へ」で始まる言葉を言ったんですね。すると、次は最後が「へ」で終わる

言葉を答えないといけない。(濁音、半濁音への転換許可ルールがなかったため)ただ、これがなかなか出てこない。

三人が脱落して、ようやく一ノコトさんが答えたのが「はちのへ」。地名です。


実は、ちょっと前の多摩放談会で、KGECさんがこれに関する講義をしていたのです。「へ」は本当に少なく、一ノコトさんが言った

「はちのへ」をはじめとする、にのへ、さんのへ、という地名シリーズしかないのだとか。一ノコトさんは前回の多摩放談会には

出席されていなかったので自力で答えを見つけ出したと思うのですが、そうだとするとさすがです。


翻って動画。この動画は見ての通り、ラルクアンシエルのアルバムタイトルをしりとりの合間に入れて紹介していく形式のPVですが

この中に「Heaven's Drive」という曲があります。ということは製作者側は「へ」で終わる言葉でつなげないといけないのでしょうが、

「へ」で終わる言葉は前述の通り。単純なしりとりからの脱却という意図もあるのでしょうが、それとは別に「へ」で終わる言葉が

思いつかなかったが故のコワレもあるのかなーということを思ったのでありました。



さて、しりとり対決の後半。後半ではテーマで絞るというよりは文字数や文字で縛りました。五文字以上縛り、(これまであまりラリーが

続かないこともあり)三文字縛りを数回、ア段不使用縛り、イ段不使用四文字以上縛りなど。イ段不使用四文字以上縛りはかなりきつめの

縛りなのですが、それでも一ノコトさんが健闘されていました。


最後に、個人戦。早く抜ける、かつ、文字数の多さを条件に得点が入るしりとり(?)をして、得点ごとにお土産をもらいました。


二次会は会場近くの串カツ屋さん。三ツ谷夫妻や桂川雅子さんと楽しく会話しました。ここでも自己紹介をする場があり、今回のテーマは

最後の個人戦で印象的だった言葉「バッキンガム宮殿」がもとになって「バッキンガム宮殿」か「罰金」か「ガム」をお題に。

そして、私は初参加ということで、個別に質問コーナーも設けられました。好きなパズル、好きな作家、会ってみたい作家などを聞かれ

ました。会ってみたい作家で答えた桂川さんに会えたのは、すごく幸せ。


三次会は、飲みチームと別れて、8名ほどで山科駅前のロッテリアにて。次の会場に関する話を聞いていました。


私はそのあと、大阪にある、就職活動のときによく使っていたビジネスホテルで一泊(見たことのある顔の店員がいなくてしょんぼり)。

日曜日は新世界を堪能しました。新世界は何度か行っているのですが、それまでは登らなかった通天閣を登ったり、そこで似顔絵を描いて

もらったり、串カツ・どて焼きを堪能したりしました。



これまでは鳥取や東京からでは遠いかなと思っていた関西放談会ですが、結構東京から参加される方もいらっしゃいましたし、機会があれば

行きたいと思います。(鳥取から東京の本家放談会に参加するのもありかなぁ、なんて思ってもみたり。次の本家放談会は欠席ですが)

次は9月ごろに山登りを予定しているということで、いいダイエットになりそうです。


その頃にはどこで仕事をしているんだろう……

キンピラ工房の難問ナンプレに挑戦13。

$
0
0





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

今年は金田一少年の事件簿が20周年記念ということで、週刊少年マガジンで連載を再開しているのです。

そして、今週から20周年記念連載第二弾「暗黒城殺人事件」の連載が開始しています。

(以下、第一話のネタばれあり)

== ココカラ ==

で、今回の舞台なのですが、あるイベント会場なのです。そのイベントでは8人が真っ暗闇の会場内で1時間すごすのです。

渡されるのは白棒のみ。ガイドは視覚障害者の方。そして、その暗闇での一時間で殺人が起こるわけですが、、、

あれ、このイベントってどこかで聞いたことがあるような。

きっと、原作者の天樹さんも体験したんでしょうねえ。

== ココマデ ==

 閑話休題。

世界文化社からおなじみのシリーズ、難問ナンプレ13に挑戦が発売されました。

今回の作者さんはキンピラ工房さん。

ナンプレファン、ナンプレファンSuperでも、配置のきれいな問題をたくさん出題されている作家さんです。

実は、この方が難問ナンプレ13を担当することはだいぶ前に知っていました。某所で呟いていたので。。。

それにしても、今回は巻頭の手筋に見たことのないものがちらほら。ナンプレ業界も日々進歩しているということでしょうか。



ところで、このシリーズ。すっかり私の部屋の飾りとかしているんですが、いつか、手に取ることはあるのでしょうか。

まあ、例によって例のごとく、最後はこの言葉で締めくくっておきたいと思います 

  ――14を担当している作者さん、ゆっくり作ってくださっていいのですよ。


画像はナンプレです。カンペンはこちら

(ど真ん中の6はなくても解けることを確認しているのですが、そうなると自分も全然知らない手筋を多用するので、

 興味のある方だけやってみてはいかがでしょうか)

B-1グランプリ@鳥取。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

今、自分は鳥取の寮で今年の新入社員の方と一緒に暮らしています。

入社三年目と一年目。本来なら、そこにはきっと先輩と後輩の、ある種のぎくしゃくした共同生活があるはず

なんですが(一年目だとルームシェアという生活形態自体初めてでしょうし)、実際は全然ありません。

というか、むしろ、フレンドリーすぎるくらい。

というのも、一緒に暮らしているのは大学時代の同期なのです。だから、なんか学生時代に戻った感じすらします。

ただ、入社一年目の彼にとって、今のプライベートスタイルがいいのかどうかは疑問なところ。



新入社員話ついでにもう一つ。私が新入社員の頃は電話番というのは新人の仕事でした。ところが、今年の新入社員は

一度も電話に出ません、来客応対しません、FAXが届いても知らん顔です。というか、鳥取にある本社の風土が

むしろそれを容認しているのです。


最近の電話というのは電話番号登録さえしていれば、鳴った瞬間にどこから掛かってきたのかわかります。玄関に

カメラをつけておけばオフィスにいながらにしてどんな人が来たのかわかります。つまり、ちらっと見るだけで

だれにかけてきたのか、会いにきたのか分かります。ならわざわざ新人がとって、取り次ぐというのは非効率すぎる、

最初から担当がでればいいじゃないか……というのが本社の考えのようなのです。正論ですし、そういう風土なら

反論するつもりはさらさらないのですが、でも、せめて社内の人間から掛かってきた場合ぐらいは新入社員にとらせて

練習させてもいいのかな、なんて思います。


 閑話休題。


先週末は鳥取でとあるイベントがありました。

B-1グランプリとよばれるそのイベントは、別に芸人が笑わせてくれるわけではなく、B級グルメのチャンピオンを決める

というものなのです。今回は近畿・中国・四国地区大会ということで。

まだ中国・四国大会なら、ああ鳥取が選ばれたんだね、で終わるんですが、近畿が入ってくると何故鳥取でやることに

なったの!? な疑問がむくむくわきあがってきます。その理由は知りませんが。


B-1グランプリの概要はこんな感じ。

一般参加者は1枚100円のチケット10枚綴りを購入して、そのチケット数枚と交換で参加店舗の料理を購入します。参加者は

料理を食べ、おいしかったと思ったら一緒についてくるこげ茶色の割りばしを投票箱にin(そうでなかったら、ごみ箱へ)。

二日間で一番多くの割りばしを得た店が今回のグランプリ。



というわけで、そのB-1グランプリを(上記の後輩と一緒に)見に行ってきました。

全部で17店が出店していました。出店、と書きましたが参加しているのは正式なお店ではなく、大阪たこ焼き文化

保存の会みたいな有志の人で集まった団体ばかりです。この17店のうち、B-1グランプリの正式参加店舗が13店、3店舗は

過去のB-1グランプリで優勝している特別ゲスト枠、そして残りの1店舗は鳥取の名産・とうふちくわの販売店です。(そういえば、

チェバの定理さんが鳥取にビラを配りにきたときに、「とうふちくわが食べたい」とおっしゃっていたのはいい思い出です)


会場の鳥取城跡は前日の雨でぬかるんでいましたが、無事に開催され、13店舗、4店舗がちょっと離れたところにそれぞれブースを

作ってました。

B-1グランプリは9時半開始で、私たちが会場に着いたのは10時半ぐらいだったんですが、それでも結構人で混んでいました。

まずは自分が2000円、後輩が1000円をチケットに替え、空いているお店に行こうということになって、最初に買ったのが

「姫路おでん」。

たまご、こんにゃく、大根、牛すじ、ごぼ天が一つずつ入ってチケット四枚。やはり夏に向かう時期の炎天下でおでんはないのか、

ここが一番空いていました。

後輩と話した結果、先に買いたいものを買って、帰りの車か帰ってからゆっくり食べようという話になり(投票はできないけど)

その後もどんどん買っていくことに。

その後買ったのは、日生カキオコ(牡蠣の入ったお好み焼き)、津山ホルモンうどん、高砂にくてん(じゃがいも、牛筋の入った

お好み焼き)。カキオコは15分待ちの行列ができていましたが、自分が数日前からチェックしていた料理なので、並んででも

買いました。また、ホルモンうどんのお店で買っているときに、隣で地元テレビ局のアナウンサーが収録をしていました。近くの

人にインタビューをしはじめた頃に、自分と後輩は逃げるようにその場を離れました。


後輩はおでんとカキオコで残りチケット3枚。自分は上記の品を買い、残りチケット7枚分くらい。

荷物も増えてきたので、過去優勝店舗のブースに移動しました。優勝ブースは三つとも焼きそばを売っていました。富士宮焼きそば、

なみえ焼きそば、ひるぜん焼きそば。

この中からなみえ焼きそばを選び、行列に並びました。ここはチケット4枚だったので、後輩にチケットを一枚譲りました。

これで自分の手持ちチケットは2枚。これをお茶の缶2本に替え、チケットはすべて消費しました。


じゃあ、あとは帰るだけか、と思って食事スペースを見ると、ちょうどテーブルが空いていまして、じゃあせっかくだし、ということで

その場で食べることに。


姫路おでん。だいこんは味がしみてて、たまごは一部が白かった。ちょっと濃い目の味付けで堪能しました。

日生カキオコ。お好み焼きの中にぷりっぷりの牡蠣。二つ入っていました。新触感で、機会があれば自分でも試してみたい。

津山ホルモンうどん。うどんの中にいろんなホルモンが入ってて、濃厚なたれがおいしかった。お好みで七味をかけてもおいしい。

高砂にくてん。お好み焼きにじゃがいもが入っているというのも個人的に初だったので、驚いた。美味。

なみえ焼きそば。焼きそばというより焼きうどんでは、と思うほどの太中華麺にもやしと肉がたくさん入っていて食べ応え十分。



ぺろりとたいらげました。他のテーブルでは出店店舗全部を買ってきて並べ、撮影会をしている人もいらっしゃいました。

その後は箸を投票箱に入れ(なみえ焼きそば以外の4店舗について、きちんと投票してきました)、会場を後にしました。会場では

他にもパントマイムやバルーンアート、大道芸なんかがやっていました。


その後は久しぶりにパチンコをやりました。二店舗行って、最初のお店では黒いパイプからパチンコ玉が出てくる仕様だったのですが、

受け皿から玉が溢れて零れてもまだ排出しようとするパチンコ玉に悪戦苦闘したり、人生初のパチスロでメダル排出口が外を向いたまま

お金を入れてメダルを床にぶちまけたりとパチンコ入店初心者の姿をまざまざと見せつけてしまいました。そのせいか、ちょっとだけ

勝って終了しましたが。二店舗目は後輩も初めて行くお店で、そこでは500円玉でしかプレイできないお店だったんです。私は1円パチンコ

だったのでそれでもゆっくりと楽しめたのですが、4円パチンコで遊んでいた後輩は公衆電話よろしく定期的に500円玉を入れての忙しない

プレイとなっていました。(帰宅後、後輩もあんな店は初めてだと言っていました)


とにかく、おいしい一日でした。ちなみに後日、B-1グランプリ in 鳥取の公式HPをみましたが、カキオコが二位、津山ホルモンうどんが4位

他の入賞店は自分が行ったことのないお店でした。でも、思い出してみれば確かに行列はできていたなぁ……。


さて、画像はのりのりです。カンペンはこちら

二コリvol139 & 激辛数独11。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

まず、以前お話しした、二コリ投稿再開の目途として設けた二つの試験の合格について。

そのうちの一つ、応用情報処理技術者試験の2012年度春期試験の結果が昨日、出ました。

結論からいうと、不合格でした。

この試験は午前、午後ともに60点以上で合格なのですが、今回は

 午前:73.75点
 午後:59.00点

で不合格。次の秋季試験(2012年10月)、がんばります。

ちなみにその結果発表が今年の12月にあるので、それまで二コリへの投稿は延期します。

まあ、会社の都合で受けられない場合もありますが(業務の状態、勤務地と受験地の乖離など)



昨日はやけで(後輩と)パチンコに行ったんですが、北斗の拳に1000円(の最初の500円分)つぎ込んだ

ところ、BONUSを引き、結果福沢さん4枚野口さん3枚ぐらいな結果となりました。ビギナーズラックに

加えて、後輩が「自分と一緒にいくと、一緒に行った人だけが当たるんだ(=だから、本当はだれかと

一緒に打ちたくない)」みたいなことを言ってたので、その影響も多分にあるんでしょう。

最近、変な部分で運を使っているような。


 閑話休題。


二コリの6月の新刊が発売されています。二コリ本誌vol139と激辛数独11。

ともに自作問題が掲載されています。

二コリ本誌
 のりのり4(おてごろ)
激辛数独11
 72番 (Level8)

表紙は、絵の中から指定されたものを見つけ出す、「隠し絵」とか呼ばれているパズル。二つまでは

すぐに見つかったんですが、あと一つはどこだろう。

オモパはよみどおりとリングリング2が面白そう。

のりのりとLITSがページまたぎであるとなんだか錯覚しますね(コムのほうでは、シャカシャカの

問題が開始されて、あれ、これは美術館だっけ、シャカシャカだっけとなることが多くなりました)

「文章でメイロです」は素敵ですね。盤面がルールであり、問題でもある。こういうのって、どうやって

作るんだろう。

そういえば今回はポチコンを久しぶりに送ったんだった、と思いだして見てみましたが掲載はならず。でも、

掲載作にぶぴちゃんさんという鳥取市在住の方の作があってうれしくなる。きっと、同じ書店で二コリを

買ったんでしょうね。

それにしても湾さんは今回も多作だなあ。すっごい載ってるなあって思ってるときに最後の最後でアレなんだもんなあ。



……とまあ、買ったばかりの本誌をパラ見しながらのコメントでした。


激辛数独11は(自分もそうですが)初顔の人の作品が多くなってきた印象。でも、他媒体への投稿作の転用は

ある程度の割合でしか載らないんでしょうね。28番は素敵な配置だなと思ったのですが、作者を見て納得。



今回はなぜか掲載誌が届きませんでした。ちょうど移動があった時期なので、東京のほうに届いて

いるのかな、と思ったのですが東京に出張にいっていた先輩から届けてもらった、東京に届いた郵便物は

(間違えて東京の住所を伝えてしまった)関西二コリストのみ。

まあ、個人的には掲載料をいただけるだけで十分なので鳥取県東部唯一の馬房で買いましたが。


というわけでこの記事の結論としては、みなさん、関西二コリストの読者になりましょう! 月刊二コリスト

とは違って、関西独特な感じのする素敵なミニコミ誌ですよ。

てんをつなごう。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

今年も半分が過ぎました。半年を振り返ると、二月〜三月にデスマーチで徹夜を体験し、四月は東京の東の端っこから

青梅まで通勤するという生活を送り、五月の中旬から鳥取に異動になり、六月からは大学の同期とルームシェアを送って

いる、、、と結構いろんなことを経ているはずなのですが、うかうかしているとあっという間に時間は過ぎていきます。

もう社会人三年目に突入していて、社会人三年目となると、もう少ししっかりしているイメージがあるのに、まだまだ

半人前な自分です。


 閑話休題。


そんなわけで、うかうかしていたらニコリの6月発売日から10日あまり経ってしまっていました。今月はてんつなぎと

難漢パズルです。自分の作品は載っていません。

まずはてんつなぎ。毎回、ニコリのてんつなぎは簡単なだけでなく、意外な線の引き方や出来上がりの絵の美しさに

脱帽します。今回はニコリ社員さん以外の作品もあるということなんですが、うーん、あまり個性は感じない気が。

ちなみにこちらは全部解いていて、31番の作品がすごくよかった、みたいな個人的メモが残されていました。


続いて難漢パズル。こちらは難問漢字パズルがたくさん載っていて、漢字抜け熟語やクロスワード、ナンクロなど

バラエティーも豊富です。ちなみにまだ一問も解いていません。


今日はこんなところで。うかうかしていてニコリ本誌冒頭のはがきを締切直前に考えているちみかなでした。

PEPSI SALTY WATERMELON

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。


世の中にはニコニコ動画というものがあります。そのコンテンツの中に、ニコニコ生放送というものがあります。

パズル関連だと、けえしいさんのみんなでパズルを解く放送だとか、木兄さんがパズルを作る放送だとかが

探せば見れます。

今日、何気なく昼休みに町を歩いてましたら、ポスターがありまして。そのポスターにニコニコ動画の文字が。

よくよく読んでみると、明後日7/29(日)に、ニコニコ生放送の運営さんが、自分の住んでいる町のまつりを

取り上げるとのこと。

町内会レベルのおまつりだというのに、どうして? と思ってポスターをよくよく読んでみると、ニコニコ

生放送の運営が数ヶ月前に、ニコニコ超会議という大イベントを東京でやりましたと。そこで次なる企画を

話しあったところ、ニコニコ超会議ならぬニコニコ町会議ツアーをやろう、と。

ニコニコ町会議というのは市でも村でもない、「町」単位の地域のイベントに参加するというもの。全国から

2000通ぐらいの応募があったらしいのですが、なぜかその中の5通に我が町が選ばれたらしいのです。


ということで日曜は絶対、そのお祭りにはいかないことが決定しました。歩いて数分のところでやってるん

ですけどね。

何気に微妙に(?)どこに住んでいるのか分かってしまう個人情報を出した気もするのですが、まあ、別に

害はないレベルでしょう。


 閑話休題。


PEPSIがまたやらかしました恒例の面白味ペプシを出しました。

今回は塩スイカ。バオバブやらカリビアンゴールドに比べれば現実味のある素材。でも、スイカて。

個人的に(果物の)スイカはあまり好きではありません。自分のうちは家族が多かったのでスイカの分配も

1/8とかでした。。。それでも量が多く、しかも、スイカはほとんどが水分なので食べていると途中で味に

飽きてくるんですよね。しかも、ああいうのって皮に近づくにつれて甘みがなくなっていくので、拍車を

かけて好きになれないのです(同様の理由で、メロンもあまり好みません)。


さて、話は戻ってPEPSIの塩スイカ。いやあ、見事に再現されていると思いますよ?

先に後輩が飲んでましたが、今回は結構飲める、と言ってましたがそれはスイカが食べられる人だからなん

でしょうね。

個人的には二本目は遠慮しておきます。



塩の味は、しなかったような。。。

シンプル イズ ベスト。

$
0
0





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。


先日、ダンガンロンパ2というゲームをクリアしました。

このゲームは、ある島に閉じ込められた15人の学生がコロシアイと謎解きをしていくというゲーム。謎解きの結果、

正しく犯人が指名できればその犯人も「おしおき」という名の死刑執行が待っているので一章進むごとに、基本、

二人ずついなくなっていきます。なので、だんだんゲームの難易度はさがっていくはずなのに、そこはうまく調整

されています。特に第五章の展開は推理小説として素晴らしかったです。

推理好きな方にはおすすめですよ。

 閑話休題。

今月のニコリの新刊は数独通信vol23とのりのり1。そのうち、のりのりのほうに自作問題を一問、掲載していただきました。

ニコリ社様、ありがとうございます。

自作問題は25問 Easyの汗三つ。6問送ったのですが、まあ、さぶろうさんの記事を読んで、あ、ななめ白マスって

高級手筋なんだ、と気づいたときには時すでに遅く。


ちなみに、イロモノも送ったんですが、同じ考え方をした人は多くいたようで、採用された方でいうと3次関数さんや裄紘さんのが

ありますね。

むー。

数独通信のほうは久しぶりに、無掲載。まあ、今回は送ってないですからね。市内に出たときに、買うとします。

帰省なう。

$
0
0
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

昨日、実家に帰ってきて、只今、帰省しています。

今までは東京からの帰省だったので、新幹線一本(+数十分)で楽チンだったのですが、

鳥取からだと大阪まで高速バスで出て、そこから名古屋へ、そこから更に数十分かけないと

家につかないなんていうスケジュールでちょっと大変でした。しかも、帰省したちょうど

そのときに、実家近くは大雨が降り、JRが運休になるなんていう始末。なぜか私鉄の愛知

環状線というルートが通常運行していたので事なきを得ましたが。


実家に帰ると、妹と姪(妹の娘)も帰省していました。妹はしばらくいるようで、聞けば

お腹の中に第二子がいるとのこと。今春結婚した次男も結婚したということで、おめでたい

はずなんだけど、全然実感はわかず。


帰省してからは姪に振り回されています。来月で二歳になるんですが、あどけないながらも

二足歩行をし、単語単位なら「アチチ」、「立っち」なんて言葉で意思疎通できる感じです。

でも、泣いても嬉しくても甲高い声をあげるのがちょっと、、、だったり。


今日はドクターフィッシュという、歯のない魚に足の角質を食べてもらいました。刈谷

ハイウェイオアシスという、高速道路からも一般道からも利用できる施設です。感覚としては

電気風呂。びびびっとした感覚が、こそばゆいです。でも、あらかた食べ終えるとあきらかに

寄ってくる数は減って、ああそろそろ綺麗になったのかと分かります。10分700円也。



夜は、姪に邪魔されながら母親と妹、兄の四人でトランプをすることに。でも、我が家には

トランプがなく。自分のかばんのなかを探ると、トランプが出てきました。それは、元奇術部の

兄曰く、マジックでよく使われるトランプで、だからおそらく、裄紘さんと一緒に行動したときに

貰ったか買ったかとしたのだと思います。七並べ、ジジ抜き、大富豪などをしましたが、その

後、姪の所業により折り目などがつけられ、すごく神経衰弱やばばぬきのしやすい状態と

なってしまいました。

せっかく裄紘さんと関連のあるトランプなのに。。。(ちなみに、姪が気に入ったので、妹が

貰うことになりました)

盆休みはゆっくりしたいなあ、と思いつつ明日も姪にこきつかわれるような気がします。


明日は、最近覚えたパチンコのホールが近くに二店舗あるので行ってみようかな。といっても、

どんな感じのホールなのか見たいだけなので、千円ずつ、1パチの甘デジを打つだけになり

そうですが。ちなみにパチスロは未だに、どういう台がいいのかわからないままに5スロに

3000円ぐらいは注ぎ込んではすぐにやめる感じで一向にあたりを引いたことはありません。

どれくらいやればいいものなんでしょうか、教えて三瀬さん!




西尾徹也の世界で一番美しくて難しいナンプレ4。

$
0
0





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

自分にはあまり関係ないけれど、まずは告知!

小見枝さんの娘・りんりんさんも参加されているパズルガールズのイベントが明日8/22の19時から

原宿であります。そのイベントに「100人以上集まるとCDが出せる!」 でも、「100人集まらないと……」という、内容になって

おりますので、その時間に原宿に行ける方、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。パズルガールズってよく分からないという人も

パズル好きなら行ってみるが吉だと思いますよ。



で、盆休みが終わり、鳥取に帰ってきたちみかなですが、社会人になってからの3年間、夏になると毎日2lのミネラルウォーターのペット

ボトルを持っていっています。いつもはスーパーやコンビニで買った物を持っていっているのですが、先週末の休みに買い忘れまして。

仕方がなく、今日は前日に煮沸しておいた水道水をじょうごで入れて持っていきました。

同じ水なんだから大差ないだろうな、と思っていたんですが、これが全然大違い。においや口あたりは変わらないのですが、後味に金臭さを

強烈に感じ、リスみたいに頬にためてしまいました。無理をすれば飲み込めないことはないのですが、結局二口、三口であきらめて、すべて

捨ててしまいました。

いつの間にやら水の違いが分かる男になっていたようで。。。


 閑話休題。


盆休みの帰省の途中、梅田駅の紀伊国屋に立ち寄ったときに見つけてしまいました。

西尾徹也の世界で一番美しくて難しいナンプレ4

まじか。。。

1巻は確か解き終えてた記憶はあるんですが、2巻、3巻はまったく手をつけてないんですよね。というか、そこらへんのパズル本はまだ

東京にあったりします(鳥取には1か月ほどの出張という話できいていたので、たいていの荷物は東京においてけぼり。。。)


肝心の中身ですが、たしかにパラパラみると配置は美しいです。難しいかどうかは、読者ご自身の手で解いてみてください。

私が解くのは、いつになるんでしょうかね(遠い目)


さて、画像はナンプレです。カンペンはこちら

教えることのむずかしさ。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。


ニコリ本誌締め切り日が迫っていますが、今回も見送りです。最短は12月復帰ですが、おそらく先延ばしに

なりそう。二つの試験を・・・っていってたんですが、そのうちのひとつをそもそも受験するのが遅く

なりそう。


 閑話休題。


仕事のほうで、先週・今週とインターンシップの学生が職業体験をしにやってきています。自分が今

携わっているプロジェクトの一部をやってもらっています。

基本的には自分よりももっと役職の高い方がその子の担当をされているんですが、先週金曜は

先輩にどうしてもはずせない用事があったとかで、自分が担当することになりました。一応、情報系

の学校の学生さんだけどあまり複雑なことは知らないだろうからなるべく懇切丁寧に教えてね、という

指示のもとに。


とりあえずやってもらう内容を紙に書きだしたんですが、、、いやあ、人に教えるってのは難しいですね。

内容を書きながら自分でも実装して確かめてしまうので、いわゆる二度手間作業になってしまい、

また、内容もほとんどコピペすれば終わりだよ、というレベルのものを書いてしまって実際に学生さんに

やらせてしまえば半日で終わらせてしまったという。

もう少し、自分で考えさせるポイントを与えるべきだったかなと反省しています。金曜午後はコード読みを

させてました。



そんなインターンシップ生も明日でお別れ。

すごく真面目だし、飲み込みは早いし、障害や分からないことがあったらすぐに誰かに相談するし、昼休憩の

ときには他の社員さんたちと気さくにしゃべっりあったりするしで、ぜひ、将来は弊社に来てほしいなあと

思う一方、もっと上の(?)企業に就社してほしいなあと願ってしまいます。



ちなみに自分も9月の中頃で今携わっているプロジェクトから離れ、別のプロジェクトに参画するんですが、、、

どうやら鳥取脱出、というわけにはいかないようです。残念。

(というより、むしろ鳥取勤続が長引くのか?)


画像はましゅです。カンペンはこちら

遅れに遅れ。

$
0
0





おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

2週間前に、これまでやっていたプロジェクトから別のプロジェクトに移りました。

場所が自宅から数駅あるので電車通勤――もとい、鳥取を走っているのは汽車なので、汽車通勤をしているのですが、

やはり田舎の時刻表はすかすかで。9時始業なのに、7時40分ぐらいに家を出て、8時から一時間エキナカで時間をつぶしたり。

定時(17:45)に帰ろうとしても、次にくる汽車は19時台とか。(特急料金がかかる特急列車を除けば)

終電もはやくて22時18分が終電。汽車通勤の自分はこれがタイムリミットなわけですが、正直、今のプロジェクトは

もうちょっとずつでも時間を作っていきたいなと思うくらいの仕事量があり。

金曜日ぐらいなら終電後までやってネカフェに泊まり翌朝始発で帰宅してもいいかな、と思ってるんですが、これは先輩NGが

出てしまいました。


 閑話休題。


もう10月になろうとしているときになんですが、20日ぐらい前にニコリ本誌140号が発売になりました。

そして、自作問題が掲載されています。自作問題はこちら。

 スラローム4(おてごろ)

ニコリ社様ありがとうございます。

念のため言っておきますが、スラローム8は私の作品ではありませんのであしからず。

今回はまだぱらぱらとすら読んでいないぐらいに接していません。同時刊行のいつクロも買いはしているんですけどね。

来々週には応用情報という試験があって、試験に合格したら再開しようかな、と言っていたうちのひとつがこれなんですが

正直、勉強ぜんぜんできていません。


今は新しい業務のことを覚えるので精いっぱいです。ただでさえ覚えるのは(短期記憶、長期記憶ともに)苦手なのに。


画像はシャカシャカです。カンペンはこちら

フレッシュさん。

$
0
0


おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。


つい先ほど、12時ごろまで職場にいて、タクシーで帰宅してきました。先週末は三連休のはずが土曜日出社で、

感覚的には普通の二日休みでしたし、今日から年末にかけてはそんな土曜日出勤日曜だけ休みがデフォルトに

なりそうな感じです。11月のイベントは参加したいなー、とか思っていましたがどうなることやら。

今年はクリスマスないよ、なんてことも言われましたが、まあ、クリスマスなんていろんなチキンが食えれば

それでいいです。


 閑話休題。


さて、時刻がまわって10月10日。

ニコリ10月の新刊発売日です。今月はフレッシュシリーズ第三弾。フレッシュ数独には自作問題が3題掲載されて

います。自作問題は以下の三題。

22(Easy 3)
75(Midium 6)
90(Hard 8)

ニコリ社様、ありがとうございます。

E,M,Hとばらけた上に、22,75はちょうど、それぞれのChapterの最終問題となっています。まったり、じっくり

楽しんでいただければ幸いです。


他の3冊は先週末購入しました。Twitterでも話題になっていましたが、四角に切れの50(あかしょうびんさん作)

と51(矢野龍王さん作)は面白い配置ですね。

スリリンは、さらっと見た感じだと、56(小見枝まやさん作)が入口が多そうなのにこれでMidium 6の評価になって

いるのが気になるのと、66(ぽっつさん作)の圧倒的な2に興味がわきました。


カックロは未だに解く気がおきません(おきても、小さいやつで一番簡単なやつぐらい)。


今月の新刊はこんなところで。それではおやすみなさい。

おおかみこどもの雨と雪。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。


ブログ用にぬりかべを作って、なんだか久しぶりすぎて、なんだかどう作っていのかすごく分かりませんでした。

他のパズルもそうなんだろうなあ。

  閑話休題。

実は先日誕生日を迎えまして、27歳になりました。

そして、鳥取市に唯一ある映画館では誕生月割引なんてものがありまして、この機会だからと映画をみてきました。

細田守監督の「おおかみこどもの雨と雪」という映画です。

Twitterでニコリスト関連の方々が素晴らしい映画と言っていたので、期待大で見たんですが、やっぱり自分にとっても

傑作でした。以下、ネタバレあり。

どこまであらすじ書いていいのか分からないんですが、(でWikiったら物語全容が書いてあって驚いたんですが)


  都内の大学生・花はある講義を受講しているとき、受講生の男性と恋におちる。花と男性はつきあい、楽しい日々を過ごす。
 そんなある夜、男性は花に自分がおおかみおとこであることを告白する。花は彼がおおかみおとこであることを受け入れ、
 彼との子供を宿す。雪の日に生まれた女の子・雪。そして、雪の弟で、雨の日に生まれた男の子・雨。しかし、花が雨を生んだ
 数日後、夫である男性は不慮の事故で死んでしまう。
  女手ひとつで二人のおおかみこどもを育てる決意をした花。しかし、ぐずったりするとすぐにおおかみになってしまう子供たち
 を外に出すわけにはいかない。そもそも、この子たちを人間として育てるべきか、オオカミとして育てるべきか、どうすればいい
 のか分からない。
  
  花は子供たちがどちらの道を選択してもいいように、山奥の空き家に引っ越すことに・・・


 ここから、花と雪・雨の生活が描かれていきます。それは見ていて飽きないのですが、しかし、事件といった事件が起こるわけでも

ないです。幼少期ではオオカミの姿になって猫を追いかける雪、「絵本の世界ではオオカミは悪者。だったら、オオカミなんかになり

たくない」と泣く雨。この対比が、学校という多種多様な人間が入り混じる環境に放り込まれることで逆転する姿が絶妙でした。

ラストで二人とも子離れして生きていくのが、なんだか切ない気もしますが、でも厭な終わり方ではないです。


ただ、見ている中でちょっと気になったのは、そこまでして「おおかみこども」であることを隠さなくてはならなかったのか、という

ことでした。たしかにカミングアウトした時点で、本当の意味で、普通の人間としての扱われ方はされないでしょう。でも、カミング

アウトすれば楽になるのに、と思ってしまうシーンが劇中にたくさんありました。ここらへんは難しい問題なのかもしれませんね。


おおかみこどもの雨と雪。とても面白い映画でしたが、願わくば、ラストのあとの花たちの世界で、たまに雨が家に戻ってきたらいいな

と思ったり、旦那が死なずに四人仲良く暮らすパターンが見てみたいなと思いました。


来週も10月なので、なにか映画みようかなぁ。



画像はぬりかべです。カンペンはこちら

踊る大捜査線 The Final 新たなる希望

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

今日は12時近くまで寝ていました。というか、本当は7時ぐらいに目を覚ましたのですが、二度寝、三度寝を繰り返した

結果です。平日、朝起きるときにもっとぐっすり寝ていたいという気持ちが強く、それを実現させた形の今回の起床状況

なんですが、実際にやってみると全然気持ちよくないというか、時間がもったいないという感想が一番です。芋粥って

やつですかね。でも、明日から一週間の平日、起きるたびにやっぱりもっと寝ていたいとは思うとおもいます。


 閑話休題。


 本日もまだ10月ということなので、1000円で映画がみれました。

 見てきたのは踊る大捜査線のファイナルエピソード。先週みてきた、おおかみこどもが2時間上映なのに対して、こちらは

3時間上映。にしては、それほど見たって印象がないのですが。以下、ネタバレあり。


 6年前、ひとつの少女誘拐事件が発生した。その裁判がようやく結審し、被告人に証拠不十分による無罪判決が
 いいわたされる。裁判の証拠品として提出されていた拳銃が保管庫に戻される。
 しかし、保管庫で管理されていた拳銃が盗まれ、その拳銃を使った殺人が行われる。保管庫に入れるのは警察
 内部の人間である。上層部は警察関係者から犯罪者が出ると自らにも火の粉がふりかかると危惧し、他の人物を
 犯罪者に仕立て上げる。しかし、第二の殺人がおき、さらに誘拐事件も発生して、、、。


 正直、大捜査線は映画を(テレビ上映で)二、三本見たくらいで、あまり詳しくありません。それでも、単体としてみても

楽しめました。シリアスな部分とコミカルな部分がしっかり融合していて、よかったと思います。ただ、これでファイナル?

と言われると、個人的には大きな違和感を感じます。・・・が、他の方の感想をみると、ラストのセリフが踊る大捜査線一話

にあるセリフと同一で、それでファイナルなのは間違いないだろうってあったので、続編はないのかもしれません。


あと気になったのは恩田さんの行動。今回は恩田すみれさんが辞職願いを提出するシーンが冒頭にあって、本当に一番最初の

部分以外は捜査に加わっていません。そのくせ、「他の刑事には黙っていてください」と言っていて、うーん。捜査に加わって

なかったらどうして参加しないの? 辞めるの? ってなるものではないでしょうか。そして、最後の捜査のシーンで恩田さんが

いなかったような。


映画の中で、ビッグサイトでやる太陽電池展(PV EXPO)のシーンがあるのですが、太陽電池展!? となってしまいました。たぶん

撮影のあった回とは違いますが(というか、作中のは実際にやったやつではないのかもしれないけれど)自分もビッグサイトの

太陽電池展は会社の用事で見に行ったことがあるので。


踊るシリーズは組織のあり方について描く作品らしいのですが、個人的にはそんな見方をしながら映画をみるのは疲れるのでしま

せん。


 画像は四角に切れです。カンペンはこちら
 

トケキのあなたに。

$
0
0




おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。

外が寒くなり、布団が恋しい季節になりました。

起きた時は、帰ったらすぐに寝るんだ、と決意するのに帰宅するとこうして

夜更かししてしまう自分をなんとかしたい。


 閑話休題。


11月の新刊・ニコリのペンパ2013とペンパ本・シークワーズが発売されました。

ニコリのペンパ2013には自作問題が掲載されています。

ニコリ社様ありがとうございます。さて、そのラインナップですが……

 のりのり5(らくらく)
 四角に切れ4(らくらく)
 ぬりかべ11(おてごろ)
 ヤジリン25 -- ヤジリン・ザ・ジャイアント(アゼン)
 ナンバーリンク11(おてごろ)
 さしがね19(たいへん)
 スリザーリンク10(おてごろ)

と計7問。多っ! しかも、ヤジリンはジャイアントサイズ。

三年連続(こちらこちら参照)でなにかしらのジャイアントを掲載していただき、

本当にありがとうございます。

ただ、この掲載量は予想外でした。今年4月以降はまったく投稿していなかったので、

掲載なしも覚悟の上でした。



ページをぱらぱらとめくると、クロット(クロユニット)というパズルが登場しています。

名前こそ知っていたものの、ルールは詳しく読んだことがなく、ニコリのペンパ2013で初めて

解きました。なんだか、今までありそうでなかった感じがすごく気持ちよくて、定番に

ならないかなあと思いました。


シークワーズはまだ買っていません。買わないと、買わないと。


さて、画像はフィルオミノです。カンペンはこちら
Viewing all 61 articles
Browse latest View live




Latest Images